アファメーションで独立・起業・夢実現。「いきなり!社長宣言!!」-“夢は口に出すことで実現する!”というアファメーション: 2008年1月

2008年1月29日

iepngfix.jsで背景に透過PNGを使ったときの、印刷用CSSでの注意。

成功者になるための必読ブログとは?

IE6以下で透過PNGを利用するためのJSの決定版!?

通常、IE6以下では透過PNGは使えなくて、透明度を設定した部分はグレーで表示されてしまう。

IE独自のフィルターという機能を使えばいいんだけど…意外とめんどくさい。

そこで、透過PNGを使えるようにするために、さまざまなJSのライブラリが開発されている。

iepngfix.jsを使う場合、印刷のときに注意が必要。

中でも、いろいろ使い勝手がいいのでユンサンさんの「iepngfix.js」を使わせてもらってます。

背景に透過PNGを使う場合、ポジションを使うとレイアウトが崩れるとか、背景画像部分が100%透過してないとリンクが効かなくなる場合があるなど、注意しなきゃいけないことがいくつかあるけど、それでも使い勝手が良い。

んが。

IE6でページを印刷する場合は、ちょっと問題があるみたい。

iepngfix.jsを使って、あるセレクタにフィルターを適用すると、そのフィルターを適用した部分が真っ黒になって印刷されてしまうらしい。

じゃあ、プリント用のCSSを作って上書きすればいいのかというと、基本はOKなんだけどちょっと注意が必要。

例えば、PC用のCSSで

<link rel="stylesheet" href="default.css" type="text/css" media="screen,projection" />

#container {
text-align: left;
background: url(back.png) repeat-y center top;
width: 780px;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
}
* html #container {
behavior: expression(IEPNGFIX.fix(this));
}

と定義して、#containerにフィルタを適用し、

media属性でprintを指定したCSSで、

<link rel="stylesheet" href="print.css" type="text/css" media="print" />

メニューやらなんやら、印刷には不必要な部分をdisplay:none;にして非表示にして、その分#containerの幅を小さくして

#container {
text-align: left;
background: url(none);
width:600px;
}

とすると、通常であれば印刷用のスタイルが上書きされて、背景が表示されないはずだけど…。

なぜかフィルターが適用されたままになってしまって、さらに透過PNGの透明部分が黒く表示されてしまうみたい。

うむむぅ…。

いろいろと属性を切り分けして試してみたけど、どうやらwidthを指定しているとダメみたい。

つまり、

#container {
text-align: left;
background: url(none);
}

たったそれだけのことみたいだけど、かなり引っかかったのでメモメモ。

※再現性があるかどうかは知りません。とりあえず自分が作ったサイトで問題になったので…一応ね。

 

投稿者 kuro : 21:59 | 固定リンク | ID:758

ページトップ△

2008年1月28日

「Google AJAX Feed API」を使って外部RSSを読み込む。

成功者になるための必読ブログとは?

APIってすばらしい!

久しぶりの日記ですが…。

なんだか1月中はバタバタとしていて、やっとひと段落した感じ。

…まだ終わってないけど。...orz

今さらながら、いろいろとやったことの備忘録。

「Google AJAX Feed API」を使って外部RSSを読み込む。

以前から気になってたんだけど、別段使う必然性がなかった「Google AJAX Feed API」。(公開されたのが去年の4月だから、今さら…な感じですんません。汗)

今回、諸事情によりいろいろ調べて実験してみたけど…うんちくをたれるまでもなくチョー簡単っすね!

Googleアカウントの取得。

何はともあれ、「Google Analytics」やら「AdWords」やら「Google Maps」やら、GoogleのAPIサービスを使うのであれば必須になるので、アカウントの取得ページでとりあえず取っておくと便利。

Google API Keyのサインアップ。

んでもって、アカウントを取得したら次は「Google API Key」のサインアップです。

…といっても別にすごく難しいことがあるわけでもなく、サインアップ用のページで、使用許諾(“I have read and agree with the terms and conditions”って書いてあるところ)にチェックを入れて、自分のサイトのURLを入力するだけ。

あとはJSを貼り付けるだけ。

そうするとAPI Keyが生成されて、あとはサンプルで表示されているサンプルコード(htmlとJavaScript)を、ページに貼り付けるだけです。

コードはこんな感じ。

<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi?key=YOUR API KEY"></script>
<script type="text/javascript">
google.load("feeds", "1");

function initialize() {
var feed = new google.feeds.Feed("http://www.dokuritsu-kigyo.net/blog/index.xml");
feed.setNumEntries(7);//フィードの表示数の設定

feed.load(function(result) {
if (!result.error) {
var container = document.getElementById("feed");
for (var i = 0; i < result.feed.entries.length; i++) {
var entry = result.feed.entries[i];
var div = document.createElement("div");
div.appendChild(document.createTextNode(entry.title));
container.appendChild(div);
}
}
});
}
google.setOnLoadCallback(initialize);

</script>

(とりあえず、デフォルトでは4つしか表示されないfeedを、「feed.setNumEntries(7);」で表示数を7つに指定してみる。)

うえのコードの「YOUR API KEY」のところに、吐き出されたAPIを入れて、「new google.feeds.Feed();」のカッコ内に引っ張りたいRSSを指定すれば完了。

あとはhtml内に「feed」というidを持ったdiv(<div id="feed"></div>)を用意すれば、その中に読み込んだRSSを展開してくれる。

※このとき、IE6(だからなのか?)でAPI Keyを取得すると、サンプルコードの空白文字部分が「&nbsp;」(“&”は半角)で表示されてしまうので注意が必要。

「Google AJAX Feed API」の素晴らしいところは、RSSのバージョンやら仕様をAPIの中で吸収してくれてるので、ほとんどのRSSを読み込んでくれること。

なので、ブログに限らずRSSを吐き出しているサイトだったら、そのRSSのフィードを指定すれば簡単に表示できちゃいます。(パチパチッ!)

多少カスタマイズは必要。

サンプルで吐き出されるhtmlは、一行ごとにdivで表示するみたいなので、あんまり美しく(?)ない。

なので、表示や吐き出されるデータをカスタマイズするには、JavaScriptやCSSの部分をごにょごにょとカスタマイズしないといけません。

んが、そのへんはいろんな人が自分用(?)にカスタマイズしたJSを公開しているので参考にすれば大丈夫。

ちなみに、カスタマイズに必要なCSSやJSの仕様などはこちら。

なにはともあれ、別ドメインで既にブログを立てていて、後から会社の静的なページや、他のサイトに記事を読み込みたい…なんて方はすっごくラクチンなので、ぜひお試しを。

参考サイト
 

投稿者 kuro : 20:23 | 固定リンク | ID:757

ページトップ△

2008年1月 9日

毎年恒例!?新年のアファメーションです。

成功者になるための必読ブログとは?

今年も力いっぱい!

改めまして、明けましておめでとうございます。

…っていうか、既に何日明けてるんだよって感じですが。(汗)

去年に引き続き、お世話になった方々にはますますお世話になる予定です。
そして、まだ見ぬこれからお世話になる方々にも予めお伝えしておきますが…

「今年も、力いっぱいよろしくお願いしまっす!!!!」(キッパリ!)

※今年は、「年賀フラッシュ」の完成を先にクリアしたかったので、新年のアファメーションがこんな時期になってしまいました。
(まぁ、リストアップはしてあったんだけどね。)

ということで、新しい年の始まり。
毎年恒例のアファメーションいってみよーっ!!

2008年のアファメーション。

ウェブの勉強をする

○SEO、ウェブ標準、Flash(AS3)、Ajaxの勉強をして、サイトを作る。
○MovableType、WordPressなどCMSを使ったサイト制作。
○デザホリサイトリニューアル(フルフラッシュ)をする。
・MTとフラッシュの連携。
○ケータイサイト、ケータイフラッシュ。
○自社サイトの作成。(ビジネ、プラエモ)
○ウェブに特化した広告・マーケティング(SEM・SEO、リスティングなど)の実践。

セミナー・講座・勉強会

○月1ペースでセミナー・講座・勉強会を開催する。
・心理・催眠テクニックの講座を開催する。
・ウェブ勉強会を開催する。
・自分のための勉強、人の役に立つ情報を提供する。
・顧客開拓、ニーズの掘り起こし。
○“単純接触”の機会を増やす。
○NLPやカウンセリング系のセミナーに参加する。
○ビジネス系(ネット関連、がっつり系)セミナーに参加する。

健康・ダイエット

○プチ断食をする。(泊まりではなく、自宅で実践。)
○12月31日までに、安定的に4kg減らす。
○毎日50回腹筋をする。

ネットワーク・コミュニティ

○コネクションの復活。
・でっかい飲み会
・100名~ぐらい
・友人の友人が膨らんでいく、リアルなつながり。
○ブレーンリストの作成・精鋭チームの編成。
・プロジェクトを任せる。
・経験値があがるようなお題で、スタッフにメリットがあるように。
○心理・催眠の講座、勉強会。
○ビジネスコミュニティ
○クリエイターコミュニティ
○社長・起業家・独立コミュニティ

プライベート

○習いごとをする。
・クローズマジック
○クライミング
・フリークライミング、ウォールクライミング、ボルダリング
○部屋の掃除、不要なものの処分をする。
○旅行をする。
・1泊2日のショートトリップ。
・ビーチリゾートで1週間の休暇。
○夜型⇒朝型になって、効率的に時間を使う。

仕事・会社関連

○アファ○ー○のサービスイン。(3月目標)
・PC版、ケータイ版
○自社コンテンツ・サービスのサービスイン。
・人間関係を円滑にするためのテクニック(商材)
・モテコン
・モテプロ
・モテモテ(既存サイト)リニューアル
・モチコンリニューアル
・「独立起業宣言!!」
・ラブリレ
○新しい会社(プラエモ)で収益を上げる。
○20/80の法則の実践。
○プロジェクトチームの編成。
○小さくても収益を上げるサイトの複数立ち上げ。
・売りたいものではなく、売れるものを。
・ニッチマーケット
・増産!増産!増産!!
○5000x50!
○新しい商材を完成&販売。
・恋愛系商材(現在制作中)
・コミュニケーション系
○仕事量は半分に。売上は3倍に。
○受注発注仕事への依存からの脱却。

NLP・メンタル・心理・ヒプノ関連

○心理・催眠系ポータルサイトの作成。
・日々の勉強の成果、実践結果をアーカイブする。
・リンク集
○米国NLP協会認定NLPトレーナー資格のための準備。(2009年取得)
○ABHの更新。
○勉強会&講座を開く。

安定感

○企業コンセプトである「感動系ビジネス創造企業」の実践。
・ビジネスに感動を。
・情熱(エモーション)をもって仕事ができるように
○複数のキャッシュポイントを持つ。
・ウェブ制作
・ネットビジネスコンサルティング
・セミナー・講座
・商材販売
・サイト運営
・自動販売機
○お金を稼ぐ。
・コンスタントに月商300万円をクリアする。

人が集まる場所を作る。

○基地をもっと活用する。
○勉強会・講座を開く。
○起業家・社長・独立志望者が集まる溜まり場。
○クリエイター
○会員制のVIPエリア。(指紋認証!)

好きなコトをする。

○小さな失敗は気づきのもと。
○行動!行動!行動!!
○ライフワークである「モチコン系ビジネス」に着手。
○Tシャツを作る。
・妄想族、X1、アファメーションT。

もっともっとセクシーな男になる。

○仕立てのスーツ。
○身につけるもののグレードアップ。
○モデリング。
○夢実現能力。
○アファメーションの啓蒙。
○艶っぽさ。
○無意識(潜在意識)をコントロールする。
○NLPやヒプノベースの潜在意識テクニックの実践。
○自分の人生を思うがままに生きる。
○安定感のある男になる。
○包容力。
○ゆるぎないハッピー。

その他。

○自分のための勉強をする自由な時間を得る。
○時間的にも経済的にもゆとりのある生活を送る。
○妄想力
○行動力
○感動力
○夢現力

勉強しながらお金が入ってくる仕組みを作る。

○不労所得の仕組み
・“自動販売機”の作成。
・ネットで稼ぐ仕組みを作る
・アフィリエイト・情報商材サイトの制作、運用
・「ビズショップ」リニューアル
・「ネットで稼ぐ」の制作
・新しいメルマガの発行

長期目標

◇やりたくないこと
・お客様の顔色をうかがって、ぺこぺこすること。
・人をだまして、お金を巻き上げること。
・法律違反。
・友人・消費者金融などの借金
・経済的ながまんをすること。
・いやな客とのビジネス。
・愛想笑いやお世辞を言うこと。
・なにかにせきたてられるようにあくせく働くこと。
・時間を拘束されるような仕事。
・いわゆる世間一般にいわれるような営業。

◇CGMを考慮したサイト制作。
・参加できる仕組み(周りを巻き込む)
・失敗、成功談を積極的に公開する

◇成功法則の実践
・金銭的、精神的に満たされるための仕組みを作り、提供する。

◇セカンドカーの購入。
・ランボルギーニ・ムルシエラゴ

◇ビジネスとウェブデザインの融合
・売れる・効果的・美しい(効果測定)
・最強のデザイン法則(フォーマット化)
・美の観点だけでなく、ビジネスを成功に導くためのデザイン法則

◇2年以内に学芸大学にマンションを一括で買う。
・予算は5,000万円ぐらい駐車場は月々3万円ぐらい
・年収は3,000万円以上

◇7年以内に庭付き駐車場付きの一戸建てを一括で買う。
・2億5,000万円~3億円ぐらい
・年収は1億円以上
・一生懸命働くなくてもお金が入ってくる仕組み。

◇自分がいなくても、仕事がうまくまわる仕組み。
・安心して仕事を任せられるような人材の育成。
・スタッフも無理なく、かつ働くことが楽しい職場。

◇人を巻き込んで、その人たちもハッピーになる仕事をする。
・そのためにはまず、自分が成功をして他の人を幸せにするほどの余裕を持つ。

◇無償の行為ができるぐらい余裕を持つ。
・弱者やマイノリティのためになにかする。
・障害者のためになにかできること。

必ず実現します。

大きなアファメーションから、すぐにクリアできそうな小さなアファメーションまで千差万別。

内容的には、去年クリアしたものをさらにグレードアップしたり、あいまいだったものをより具体化したもの、さらに新たに追加したものもあります。

成功や成果を手に入れるのに必要なことは実はとてもシンプル。

それは…目標を立て、そのために継続的に行動すること。

要は「成功するまで続ける」ってことです!(笑)

…バカっぽいですか?そうですか?

んが。いいんです。バカで。w

古くはナポレオン・ヒルや、カーネギー、松下幸之助、最近ではGMOの熊谷社長や、ワタミの渡邉社長など、新旧問わず世の中で“成功”している人、成果を出している人は同じようなニュアンスで似たようなことを言っています。

だったら…まずは彼らの行動を真似るところから始めてみる。
理屈じゃなくて、行動が結果を生むんだから。

それに、どんなにバカにされようとも、どんなに無謀だと言われようとも、誰にも迷惑かけてないっすからね。(ウザいかもしれないけど。汗)
さらに、掲げた目標のうち、例え一つでも二つでもクリアすることができたら…それってやっぱりすごいことじゃないですか!

今まで数年間同じこと(新年のアファメーション)をしているけど、やっぱり掲げた目標のいくつかは1年以内にクリアしてるもんね。

本サイトのテーマでもある

「夢は口に出すことで実現する。」

これ…実はナイショですけど、意外と真理を突いてるんです。
騙されたと思ってぜひ。w

これを読んでいるあなたにとっても、素敵な1年でありますように。

さぁ、今年はいくつ達成できるかな?(うきゃ!)

※目標は増える場合があるので、これから適時追加していきます。

 

投稿者 kuro : 21:49 | 固定リンク | ID:756

ページトップ△

2008年1月 7日

遅くなりましたが…年始のご挨拶をおとどけします。(年賀Flash ver.2008)

成功者になるための必読ブログとは?

年賀フラッシュ2008ができました。

いつもいつもおせーよって感じですが…。

年末からかかって、やっと今年の年賀フラッシュが出来ました。

ちなみに、年越しは…PCの前でActionScriptに一人悶絶してました。(泣)

http://www.businemotion.org/newyear2008/

※上のURLは“一般向け”です。
メールにて“あなた宛のURL”が届いた人は、ぜひそちらからアクセスよろ。

新しいことにチャレンジ。

毎度毎度ですが、画像&メッセージともに外部xmlで管理。
なので、送り忘れた人がいても、追加するのが簡単です。(文章考えるのは大変だけど。w)

んで、それだけじゃ去年の年賀フラッシュと同じ(ちなみに去年はこんな感じ。)なので、今回はウィンドウサイズを変えても、イメージの縦横比が変わらずに拡大縮小する…みたいなことをしたくて、 今更ながらfotologueのギャラリーっぽい動きをするものを作ってみました。
(…んが。ASはぐっちゃぐちゃ。汗 もっと効率的に組めるんだろうなー。)

時間があれば、SetIntervalかなんかを使って“オートプレイ機能”とかもつけたいっす。

ってことで、毎年恒例の「今年の目標(アファメーション)」はまた後日。
(いくつかはすでにリストアップ済み。)

とりあえず…

ずいぶんあけましたがおめでたい!

今年もよろぴくおねがいしてやります!!

…うそです。さらにさらによろしくお願いいたします。

こそっと追記。

htmlソースを見れば分かるけど、アクセスアナライザーが回っているので、誰がいつ閲覧したか一発でわかるってのもおもしろい。w

ちょっとウェブを知ってる人なんかは、何回も引数を変えてみたりして…。

もう…いじわるなんだから。(ポッw)

 

投稿者 kuro : 17:05 | 固定リンク | ID:755

ページトップ△