アファメーションで独立・起業・夢実現。「いきなり!社長宣言!!」-“夢は口に出すことで実現する!”というアファメーション: 2008年2月

2008年2月25日

自らの行動が、自らの限界を突き破る唯一の方法なのだ。

成功者になるための必読ブログとは?

ネタふり。

寝たふり…じゃないっすよ。

学校で授業をしていると、いろんなクラス、いろんな生徒さんたちとの出会いがあって面白い。

例えば、「3」の情報を言うと、そこからいろいろと膨らませて「5」や「6」にしてしまう人。

「このあいだ授業でやった○○を使って、こんなことやってみました!」

「○○してみたんですけど…どうしてもうまくいかなくて…」

こういう人は、放っておいてもぐいぐいと実力をつけてしまって、あまり出来すぎると、早めに潰しておかないと…と、危機感さえ感じる。
(ウソですw)

逆に、ちょっと残念な人も…。
つまり、「3」伝えても、いろんな理由をつけて何もせずに、結局「0」にしてしまう人。

もちろん、他人に期待しちゃいけないから、それはそれでしょうがない。

って思いもある。

…んが。

やっぱもったいないっしょ。

今一度、初心を思い出してみて。

別にね、「5」伝えて、それが理解できなくて、「3」になっちゃったっていいんっすよ。

だって、いきなりすべてを理解することなんて無理なんだから。
それでも、自分なりに工夫したり、新しいことを調べたりすることが、次につながるんだから。

そもそも、何のために大枚はたいてわざわざ学校に通っているのか?

授業の内容だけだったら、学校なんて来ないで、大きな本屋のウェブコーナーに並んでいる本を最初からやればいいわけで。

…っつか、ヘタしたらそっちのほうが勉強になったり...orz。

学校で教わることなんて、ほんとに基礎や考え方のひとつに過ぎない。

そっから何をして、どうしたいか…ってのは自分自身で手を動かさない限り、得ることはできないからね。

実際、作るのは僕じゃないし。

卒制の提出間近の人。

中間課題が終わって、ひと段落の人。

ポートフォリオサイトという、学校が用意した課題ではなくて、あくまでも自分のためのお題を、やるかやらないか迷っている人。

そもそも、学校は「教えてもらう」ところではなくて、自らが「学ぶ」ところ。

“講師”なんて偉そうに言ってるけど、しょせん僕らは

「寝たふり」

…ぐぅ。

じゃなくて、「ネタふり」しかできないんっすよ。

「0」が「1」になるだけだっていいじゃないか。

だって、成長率100%だもん。

「3」が「2」に減っちゃったっていいじゃないか。

だって、やらなかったら「0」だもん。

「行動こそ最大の暗示」

そして、

「行動すれば次の現実」

もちろん、

「やらない」

という選択肢もある。

どれを選ぶかはあなた次第。

…っつことで、僕も自らの火を消さないようにがんばらんとね。

 

投稿者 kuro : 19:11 | 固定リンク | ID:763

ページトップ△

2008年2月14日

転落から復活へ。成功の秘訣は…諦めないこと。

成功者になるための必読ブログとは?

ジェットコースターは止まらない。

今日は、前の会社の同僚(元取締役)とランチミーティング。

KDさんというその人物は、僕以上にすごい“ジェットコースター人生”を歩んでいるツワモノで、自他共に認める最強の変態です。(マジでw)

成功・転落・復活。

大学を卒業して、伊藤忠に就職。1年ちょっと働いて、すぐに退職してITベンチャー(僕が以前いた会社)の起業に関わって、5年ほど在籍。
(ご存知の方もいるかと思いますが…ちょーバブリーでした。汗)

そのあと、会社の同僚と起業するも1年ほどで倒産してしまい、さらにプライベートでは離婚という追い討ちが。(泣)

借金を抱えてにっちもさっちもいかなくて、一時は田舎の工場で月収15万円()で電子部品の組み立てをして生計をたてていたそうです。

けれども、生命力が強いというか、なんというか…。

少ない収入の中で、友人に借金を返しつつ、貯金したお金でスーツを買って面接して、コンサル屋に再就職。

1年ほど働いて、VCに転職して、ほぼ同時にそのVCに出資してもらって、BtoB向けのコンサル&アウトバウンドサービスの会社を設立。

今では赤坂にオフィスを構える、社員50人を抱える企業の社長になってました。w

諦めないこと。

転落から再生まで、ほんの3年ぐらい。

まさに脅威の復活スピードです!

KDさんを見ていると、

「あぁ、人って簡単には死なないんだなー」

「あきらめずに続けていると、何か結果につながるんだなー」

ってすごく自信が持てます。
(相変わらず変態だけど。)

さすがに社員を50人も抱えて、さらに株主も後ろで目を光らせているので、以前のようないい加減さ(失礼!)は影を潜めて、なんか…ちゃんとした人になってました。
(以前は…ほんとにびっくりするぐらい、いい加減だったんだから。w)

今回は忙しくて、ほんとに数時間しか話ができなかったけれど、またいっしょに飲みにいくべーってことでミーティング終了。(ついでにご馳走になっちゃいました。w)

いっしょに仕事をするかしないかは別だけど、勢いのある人と話をするのは、やっぱり楽しいモンです。

あ、今度はよこ○んとKDさんといっしょに、モテランチしようかな。
もちろん、KDさんのおごりで。w

 

投稿者 kuro : 00:33 | 固定リンク | ID:762

ページトップ△

2008年2月13日

IE7(Internet Explorer 7)日本語版が自動アップデートで配布されると、ウェブ屋はどうなる?

成功者になるための必読ブログとは?

シェアNo.1のブラウザが置き換わる?

FireFoxやSafariなど、さまざまなブラウザに押され気味だとはいえ、日本国内では未だにシェアNo.1のIE6(Internet Explorer 6)。(世界的にも?)

その最新バージョンのIE7(Internet Explorer 7)が2月13日(今日?)から自動アップデートで提供される。

よりウェブ標準に近くなった(らしい)。

2006年末に発表されたIE7(Internet Explorer 7)。
今までは手動でダウンロードしてインストールしなければいけなかったので、ウェブ制作者やIT関係者、あたらし物好きの連中など、一部のギークがメインで、1年以上経った今でも、一般ユーザーへの浸透はまだまだといった感じでした。

けれども、この自動アップデートを期に、一般ユーザーにも浸透し、がらっとユーザー環境が変わることが予想されています。

他のブラウザではすでに当たり前になっているタブ機能の実装や、RSSリーダー機能、強化されたセキュリティなど、ユーザーにとってより便利なツールになっているので、一気に普及するはずです。

インターフェースが変わって(ボタンの位置や形など)、最初は戸惑うこともあるかもしれないけれど、慣れてしまえばたいしたことはありません。

IE7の自動アップデートで役に立ちそうなサイト

IE7の普及は、ウェブ屋の作業を軽減する。(はず?)

悪名高き(?)IE6に比べて、よりウェブ標準規格に沿った(といっても完全じゃないらしいが。)仕様になっていているので、ウェブ屋にとってはIE6とIE7のシェアが逆転することは、大変望ましいことです。

なんせ、IE6固有のバグや、仕様の違い(透過PNGが使えないとか)に振り回されることがなくなって(少なくなって?)、制作するときも変な裏技的なことをしなくても良くなるんだから。
(まぁ、そもそもあんまり裏技なんて使わないけど。)

…とはいえ、やっぱりちょっとしたバグや、仕様違いはあるので油断は禁物ですが。(汗)

完全に置き換わるのはもうちょっと先なので、それまではIE6も当然意識していかなきゃいけないだろうけど、このまま各ブラウザの標準化がすすんで、どのブラウザでもちゃんと同じ見栄えや同じ解釈になるといいなー。

※ってことで、そろそろIE5.xは切り捨ててもよかとですか?w

 

投稿者 kuro : 23:46 | 固定リンク | ID:761

ページトップ△

MovableType(ムーバブルタイプ)を使って、杉並区の幼児・子供向け英会話幼稚園のサイトを制作しました。

成功者になるための必読ブログとは?

やっと…ひと段落。

吉祥寺・三鷹・荻窪など、杉並エリアでプリスクール(幼児・子ども向け英会話教室)をお探しの方必見!

MovableType(ムーバブルタイプ)を使って、幼児・子供向け英会話幼稚園ソフィー・インターナショナルプリスクールのサイトを制作しました。

いろいろ紆余曲折がありましたが、なんとかひと段落です。

「問い合わせ」件数が急増!

仕事の依頼を受けたのが去年の9月。実は、作業自体は11月にはほとんど完了していたんですが…いろいろとごにょごにょとあって、本日やっと終了です。
(ごにょごにょ…についてはmixiで。w)

まぁ、いろいろと大変だった仕事だけど、少しずつ成果を上げているみたいなのでうれしい限りです。

具体的には、以前は問い合わせ件数が1ヶ月に数件だったものが、サイトをオープンしてから、一週間に5~10件ほどに急増したそうです。(やった!)

ゴール(ウェブサイトの目的)を明確にする。

中小企業のサイトの場合、デザインがいい悪い…ってのももちろん大事ですが、それよりも、最終的に何をゴールにするかを明確にすることが重要。

大手であれば、広告やチラシなど(オンライン・オフライン問わず)をバンバン打って、集客すればいいんだけど、そういうわけにもいかないので…。

今回は、とにかく「問い合わせ」件数を増やすこと。
そこをひとつのゴールとしてこのサイトを作成し、コンテンツの内容や記事の書き方、キーワードの選定など、いろいろ細かい施策をしました。
(本来はもっともっとやりたいこともあったんだけど。汗)

まぁ、結果として問い合わせ件数が増えてきているとのことで、まずは成功なんじゃないでしょうか?

アクセス数よりも、コンバージョンレートが大事なんですね。

今回このサイトを制作して、おもしろいことが分かりました。

それは、「アクセス数=集客」ではないということです。

例えば1日に1000人がアクセスしたとしても、「問い合わせ」というアクションを起こす人が1人だけだったら、コンバージョンレートは0.001ポイント…つまり0.1%。
(計算合ってる?)

けれども、例え1日のアクセス数が10人だったとしても2人が「問い合わせ」をしたら、コンバージョンレートは0.2…つまり20%(!)になります。
(まぁ、どっちも極端な例ですが。汗)

正直、今回のサイトは記事数も少ないので、まだまだアクセス数は微々たるものです。けれども、実際に「問い合わせ件数」は以前のサイトよりも格段に増えているのです。
1月の実績だと、7%(追記:全然計算間違っていました。7%じゃなくて…5.34%でした。汗)というまずまずの数字!
※アクセス数がまだ極端に少ないけれど、問い合わせの件数がそこそこ多いってことらしいです。

ユーザーが求めるサイト作りを。

SEO(検索エンジン対策)は、今や必須。僕自身も日々勉強していかなきゃいけないところです。
けれども、ただアクセス数を増やすだけでなく、最終的なゴール(アクション)にどれだけ結びつけることができるか(今回であれば「問い合わせ」というアクション)…ここが重要なんだなと、改めて気づかされました。
(まだまだ日々精進です。いやー、いい勉強になりました。)

やっと僕の手から離れたので、これから先は、ユーザーの欲している情報(記事)を増やしていく…という、お客さんの努力が必須です。
(ホントはもっともっとサポートしたいんだけど、そこまでの予算はないということで…。泣)

MovableType(ムーバブルタイプ)を使って、クライアント自らが更新する。

毎度毎度ですが、バックエンドはMovableType(ムーバブルタイプ)を使って作成したので、お客さん自身がワープロ感覚で更新することができます。
(今回はプラグインの関係で、MovableType Ver.3.35を使用。)

月々の更新費などの予算がとれないような中小企業のお客さんには、更新画面でこれだけでも価値のあるサイトだと思います。

なので、ぜひ今まで以上にサイトを活用して、「杉並エリアの英会話幼稚園といったらソフィー」というブランドを確立して、サイトを通じてますます成功して欲しいと思います。

幼児・子供向け英会話幼稚園ソフィー・インターナショナルプリスクール
URL:http://www.sophie-preschool.com/

あぁー、これからが楽しみだ!

 

投稿者 kuro : 00:18 | 固定リンク | ID:760

ページトップ△

2008年2月 9日

密度の濃い毎日を過ごすためには。

成功者になるための必読ブログとは?

プロジェクトメンバーとミーティング。

現在進めているア○○メー○プロジェクト。
木曜日に全員で集まって、問題や課題の洗い出しと、その実装のための打ち合わせをした。

チームのメンバーは現役の本科生徒。
学生とはいえ、それぞれすでにいろんなスキルを身につけていて、さらに自らすすんで新しいことにチャレンジする連中だから、任せていても安心。
(僕が全部教えた…と言いたいところですが、みんな勝手に成長してくれちゃった。汗)

「このサイトのデザインっていいよね」

「くっそーっ!何でこれ動かねーんだよっ!!」

「Ajaxでこんなことができたらアツくない?」

なんて会話が飛び交いながら、みんなで一つのものを作る…。

作業が終わって、みんなでウェブの話やバカ話をしながら時間ギリギリまで飲んで(あ、僕はもちろんウーロン茶ね)

…めちゃくちゃ楽しいっす。

自分ひとりではできないことも、誰かの知識や技術で解決できたり、それをお互いで共有することで、またみんながスキルアップできたり…自分にあるものを惜しげもなく与え、そして自分にないものを得ることができる仲間。

大人になるといろんなしがらみがあって、なかなか得ることができない貴重な経験です。

帰りの電車の中で

「今回のチームは、チームワークが良かった」

って、某君が言ってたけど、ホントにそう思います。

第一フェーズでできあがるものは、とっても小振りなサービスで、ベータ版…というかアルファ版って感じ。

まだまだ粗もあるし、もっともっとやりたいことや夢はいっぱいあるけど、ひとつの成果として必ず満足できるはず。楽しみだな。

ロメオでプチ同窓会。

んで、金曜日は久しぶりに西麻布のロメオに行って、前の会社の連中と飲み会。

ホントは会社の連中だけじゃなくて、昔六本木にあった「One Eyed Jack」という、S81のスタッフが数々の伝説(?)を残したキャバクラ(オレは数回しか行ってないけど)の女の子も何人か来る予定だったんだけど、結局いろんな都合で女の子は1人だけ。でもなんだかプチ同窓会みたいな感じでした。

こっちもまた、バカな話8割、真面目な話2割という、めちゃくちゃアンバランスな内容だったけど…すごい楽しかった。

前の会社の連中と会うと、毎回いろんな収穫があるんだけど、今回の収穫(?)は、女の子が言っていた

「“仕事とプライベートではSとMの属性が逆転する”の法則」

さすが、いろんな男どもを見てきた元キャバ嬢だけあって、かなりの確率で当てはまっていて、男連中は

「うーん。深いっ!」

と、唸ってしまいました。(世の男性諸君!女の子は意外と冷静に見てますよ!汗)

あと、元キャバ嬢が語る“今だから言える、キャバで女の子を口説き落とすための鉄則(仮)”なんてのもあったけど…これはまたいつか別の機会に書くかも。w
(この子は女の子なのに、めちゃめちゃ男視点&ロジカルで面白かった。)

密度の濃い毎日を送るには?

…こほん。

毎度毎度だけど、一緒に苦楽を共にした連中と話すと、やっぱりテンションが上がります。

会社を辞めても、こうやって集まって語り合える…そして、また

「よっしゃ。オレもがんばろっ!」

ってお互いに思える仲間って素晴らしい。

振り返ってみると、前の会社に限らず、過去の生徒さんたちも、そして現役の生徒さんたちも、残ってつるんでいるやつは、そういう連中が多い。
そう考えると、僕はすごく恵まれているんだなーと。

密度の濃い毎日を送るには、いろんな人と接して気づきを得て、さらに自らも何かを与えること。

そして、何かを得たいと思ったら…まずは自分から。

カラ元気だっていいじゃないっ!
僕も少ないながらも、何かを与えることのできる、“余裕”を持った人間になるのだ。
(誕生日のときの目標を再確認。)

ってことで、改めて…

「よっしゃ。オレもがんばろっ!!」

 

投稿者 kuro : 13:34 | 固定リンク | ID:759

ページトップ△