アファメーションで独立・起業・夢実現。「いきなり!社長宣言!!」-“夢は口に出すことで実現する!”というアファメーション:インフォメーション

2005年9月30日

ムーバブルタイプVer.3.2日本語版が正式リリースされました。

夢実現のアファメーションを実践する起業家にもっとも読まれているブログは?

すっかり旬がすぎてしまいましたが、遅ればせながらエントリー。

悪を滅ぼす正義のヒーロー、スパムファイター(Spam Fighter)参上ぉぉぉぉっ!

巷ではすでに話題ですが、ブログツールのデファクトスタンダード、のMT(Movable Type:ムーバブルタイプ)がとうとうバージョンアップです。
(ネタfrom tadaoh blog。)
コードネームは「スパムファイター(Spam Fighter)」。

…なんか強そう。

その名のとおり、「スパムと戦う正義の戦士」です。
(若干、意訳気味。)

関連記事

スパムは減るのか?

メジャーバージョンアップに匹敵する(らしい)今回の目玉は、なんと言ってもスパム対策機能がデフォルトで装備されたこと。

ブロックしたいIPアドレスやドメイン名、キーワードなどをあらかじめ登録しておけば、該当するコメントやトラックバックを自動削除してくれるそうだ。さらに誤って削除されてしまった場合でも、手動で復旧できるおまけつき。(おまけじゃないか。)

今後はフィルタメーカーと連携して、自動削除プラグインも提供されるそうだ。出会い系やアダルトサイトなどのURLが入ったコメントやトラックバックを自動で判定し、削除してくれる優れもの。12月に配布予定なのでいまから待ち遠しい人も多いはず。

当サイトはまだまだ立ち上げてから間もないので、まだスパムの影響があまりなかったけれども、個人で以前から持っているブログは、もうコメント&トラックバックスパムの嵐。

「カジノいかぁーっすかーっ!出会いいかぁーっすかーっ!!」
(ほとんど英語圏からのトラックバック。...orz)

って…。

ドアを開けずに「間に合ってます!!」って玄関先で言いたいくらい。
手動で削除するのも億劫になり、スパムに対しては放置プレイでした。(泣)

暫定的に日本語以外のコメントやトラックバックははじくようにカスタマイズしたけれど、やっぱりちょっと使い勝手が悪かった。(CGIをいじらなきゃいけなかったし、“ひらがな”がないとはじいてしまう。)

詳しくはまだわからないが、自動化フィルタを導入した場合、何をもって「スパム」と呼ぶか…がしっかり定義されてないと、自分にとって有益なコメントやトラックバックなども削除されてしまう可能性もあるので注意が必要です。

記事の共通性と有用性。

コメントやトラックバックをユーザーが自由に制御できるようになるということは、下手すると自分の送信したコメントやトラックバックなども、そのブログのオーナーに「不適切」、または単純に「あんた嫌い」と判断されてしまうと、スパムとして登録されて、それ以降はじかれてしまう可能性もあるということだ。

今後は、ますます記事内容の共通性や有益性が重要視されてきます。
みなさんもアクセスを増やすためだけのために、むやみやたらにトラックバックを打つのはやめましょうね。

米国主導から日本主導へ。

ITメディアの記事でもうひとつ気になったのは

Movable Type開発は日本主導に 企業ニーズに対応

というものです。

アメリカでは個人ユーザーからじわじわと普及し始めたブログですが、企業利用での普及スピードは、日本のほうが速いそうです。
大手プロバイダーなどがASPタイプのブログサービスに一気に参入して、ブログの普及が一気に加速し、それに企業が一気に飛びついた…というのがその背景だそうですが、速効性SEO(検索エンジン対策)初期投資の安さ、などを考えると、企業のブログ利用はますます加速して、そして定着していくことでしょう。

日本主導で開発がされていくことは、日本のユーザーの要望が反映されやすくなるということ。日本では企業の利用が多いわけですから、今後当然、より“ビジネス向け”の機能が追加されていくのではないのでしょうか?

起業家には必須のツール。

ブログの特徴である、「速効性、SEO対策(検索エンジン対策)、初期投資の安さ」などは、最初からお金をあまりかけられない起業家にとってはまさにうってつけ。以前の投稿でもちょろっと書きましたが、CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)としてもかなり使い勝手のよいものです。

ASP型の無料ブログサービスでは、カスタマイズに限界(用意されたテンプレートしか使えない、URLが「プロバイダー名/~サイト名」になってしまう、など。)がありますが、MT(Movable Type:ムーバブルタイプ)であれば、かなりの自由度でカスタマイズが可能です。(がっつりカスタマイズされていて、一見するとブログとはわからないサイトもけっこう多いです。)
これからは、ますますCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)としての利用が増え、「ブログ=日記」ではなく、「ブログ=ビジネスツール」という色が濃くなっていくでしょう。

起業家のみなさんも、この波に乗っかるなら今がチャンスですよー。(ちょうどバージョンアップしたばかりだし。 笑)

そのときはぜひ当社にお声をかけてくださいね。

…と、ちょっとだけ宣伝してみる。(笑)

この記事に関連する(かもしれない)書籍

 

投稿者 kuro : 2005年9月30日 17:14 | ID:477

ページトップ△

ページトップ△