アファメーションで独立・起業・夢実現。「いきなり!社長宣言!!」-“夢は口に出すことで実現する!”というアファメーション: 2007年1月

2007年1月31日

もっとMT(ムーバブルタイプ)の勉強をしたいです。

成功者になるための必読ブログとは?

シフトさんの事務所に行ってきました。

今日は、以前サイトを作った外車・輸入車専門のカスタムカーショップ「シフト」さんの事務所で打ち合わせ。

そういえば、

「今度遊びに行きますよー!」

と言いながら、環七沿いに事務所兼ショールームを移転してから初めてだ。(汗)
(なかなか遊びにいけなくてごめんなさい。)

外車1台をディスプレイできるぐらいのこじんまりとしたお店で、事務所スペースや商談スペースのほかに、職人さんがエンブレムなどの加工をするための地下作業場なんかがあったりして、「基地」という雰囲気がぴったりのいい感じのショップでした。

素人さんの吸収力はすごい!

シフトのサイトは、MT(ムーバブルタイプ)を使って構築して、何回かやり方を講習した後は、更新作業はすべてスタッフのSくんがやってます。

ときどきサイトを覗くと、けっこう頻繁に更新していて、まったくの素人さんなのに、

「黒岩さん、『改行』するときはbrタグでいいんでしたっけ?」
「strongとemの違いってなんですか?」

とか普通に言えるほど知識を身につけていました。(某学校の生徒さんもがんばらないと…。w)

今回は、1年半ほど運用してきて、いろいろと要望が出てきたので、その辺を上手くサイトに組み込めないか…という相談でした。

MT(ムーバブルタイプ)のメリットとデメリット。

MT(ムーバブルタイプ)は、以前にも何度か書きましたが、簡易CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)としてはとても使いやすいツールです。
一度フォーマット(テンプレート)を作ってしまえば、ウェブの知識があまりない人でもカンタンに更新することができます。

んが。

もちろん、デメリットも多少あります。

CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)は、統一感のあるサイト作りや、サイト全体を一括で管理できるので便利ですが、その分汎用性に欠けるところもあって、デフォルトの状態だと「ちょっと外れる」ということができません。つまり、CMSの機能が「足かせ」になっちゃう場合があるんです。

例えば、

「ここの枠内は、他のページで表示している文章を(ソースレベルで)消して、画像だけを表示したいんだよ!」

とか。w

手作りだったらカンタンだけど、システムが吐き出しちゃうんでどうしようもないんです。
(もちろん、そういうプログラムを書き加えたり、プラグインを開発することもできるんだろうけど、僕にはできません。...orz)

実験!実験!実験!

でもね。

やっぱりそこはウェブの世界。

「ここの機能、ちょっとこうだったら使いやすいのにねー。」

とか、

「こういうプログラムが欲しいんだけど…。」

なんてことを思うと、意外とそれはほかの人も抱えてる問題だったりして、さらにスキルのある人はその問題を解決するようなカスタマイズやプラグインを開発したりしています。
(ノンプログラマーの僕としては感謝×2でっす!)

今回の要望も、電話で話した時点では「無理っす!」とか思ったけど、実際に画面を見ながら話を聞いてみると、プラグインとか使わずに、以前やったサイトのカスタマイズ方法を応用すればできそうな感じ。
(ちゃんと実験して、確証が得られるまでは返事しないけど。)

作ったサイトをスタッフのSくんが日々更新してくれて、ウェブからの問い合わせ客などもいるみたいなので、「生きたサイト」になってます。サイト制作者としては、まさにうれしい限りです。

今回のクライアントの要望も、何とかクリアして、さらに使ってもらえる(さらにはユーザーに届く)ようなサイトにしたいと思います。

世の中にはもっともっとすごい“MT使い”がいっぱいいます。
MT(ムーバブルタイプ)のいいところは、多少制限があるにせよ、自分でプログラムを書くことができなくても、さまざまなTIPSやプラグインによって、すごいサイトを作ることができるってところ。
むぅ~。もっともっとMT(ムーバブルタイプ)の勉強をしないとなー。

※そういえばMT(ムーバブルタイプ)のVer.3.34が出てるみたい。Ver.3.33とあまり変わってないみたいだけど、バグフィックスやプログラムの最適化がされたそうなので、どっかのサイトを更新して実験してみよー。

 

投稿者 kuro : 23:05 | 固定リンク | ID:661

ページトップ△

2007年1月25日

流行と人の心。(無理やりです。w)

成功者になるための必読ブログとは?

最近流行のあれです。

僕みたいな情報テクノロジー(つまりITね)の最先端にいると、流行にも敏感になります。

最近イチオシのことといえば…。

でも飲みに行っちゃいました。

風邪です。

えぇ。ついつい油断していたらひいちゃいました。(汗)
あまりにもありがちなネタフリではありますが、頭がボーっとしているので許してね。(うふ。)

かなり流行っているみたいなので、みなさんもお気をつけて。

さて。そんな体調絶不調ななか、昨日は元ライ○ドアのプロデューサー、よっしーさんのご紹介で、某コンサル企業の社長さんと3人で飲みにいってきました。(ずっとホットウーロンでしたが。)

その社長さん(Hさん)の会社は、社員数約120名、IT系のコンサル&営業会社で、一年ほど前に株式市場をにぎわせたあの会社のマーケティング企業です。w

なんだかとっても気さくな社長さんで、紹介してくれたよっしーさんといっしょに、気づいたら4時間以上!子供のころの自然と戯れた話や、上場に対する考え方など、いろんな話を聞かせてくれました。

スタッフのやる気をコントロールする。

そんななか、やっぱり頭を悩ませるのは社員全員のやる気をどう喚起させるか…ということだそうです。

とくに、大きな会社であればあるほど、社員一人一人のやる気(モチベーション)が、会社全体の収益を左右することにも繋がります。

Hさんは、なるべく社員の一人一人と顔をあわせる機会を作ったり、声をかけたり、時には一緒に食事に行ったりするのだそうです。

すっごくベタな方法かもしれないけど、人の気持ちを動かすには意外と効果的なんですよね。w
Hさんは営業のテクニックや方法論だけではなく、「人をどう“活かす”か?」を真剣に考えてる人だと感じました。

ついで(?)に、モチコンの考え方やテクニックにも興味を持ってくれたみたいで、次回はもう少し具体的な話ができるように、ツールの再編集をしなくちゃ。(実は大企業の社長さんを前に緊張してました。汗)

ってことで、こんど作る商材は、ビジネス向けのモチコン商材を作ります。(アファメーション。)
押忍っ!

 

投稿者 kuro : 20:45 | 固定リンク | ID:660

ページトップ△

2007年1月19日

独立・起業はありか?なしか?

成功者になるための必読ブログとは?

時の流れに身をま~かせぇ~!?

流されっぱなしの僕はどこに行くんでしょうか?...orz

最近、僕の周りに共通している“流れ”があります。
まさに「類は友を呼ぶ」って感じで、あることを考えていると必然的に同じような思いの人間がお互いに引き寄せられて、同時多発的にそういうことが起こるのかもしれないっすね。

ひさびさにマブる。

おとといは、久しぶりに小学校時代からの悪友と二人で渋谷のマーブルでメシ&オチャしました。
マーブルは去年の10月の終わりに行って以来なので、ほぼ2ヶ月ぶりぐらいかな?
(すんません。今年はもっと通います。っつか、みんないっしょに行こうねー。w)

んで、その悪友の彼は去年の秋口ぐらいからずっと「独立したい!」と言っています。
もともとコンピュータ関係(特にサーバ周り)が得意なやつで、システムコンサルやプログラム開発(自社サービス含む)でビジネスをしたいそう。
(彼の起業奮戦記ブログはこちら)

まぁ、僕よりよっぽどしっかりしたヤツ(なんて言いたくないけど。w)なので、ちゃんとお客さんさえ掴めば、そこそこやっていけるんじゃないかなーと。
現状、会社員で安定した収入(それもかなり高給!)があるので、ちょろっとやり始める分にはリスクないしね。

類は友を呼ぶ。それとも友は類を呼ぶ?

その小学校時代の悪友に限らず、僕の周りでは「独立・起業・フリー」の動きが加速しています。
そういえば、その前日にも某デジタル系専門学校の元生徒さんから、

「来月からウェブ屋としてフリーになります!」

って電話がありました。(なんかあったらお願いねー。)

いやー。なんだか周りの勢いがいいと、こっちまで影響を受けてテンションが上がるのでいい感じです。

彼らを含め、ちょっと見渡してみると、

  • その悪友がサーバ・システム関連で起業模索中。
  • 元生徒さんがウェブ屋として来月からフリー。
  • 元某社のプロデューサーで、ネットでの情報メディアで起業準備中。
  • 某美○系サイトのトップが某大手ITポータルから出資を受けて法人化?
  • 某ダーツカフェの店長がオーナーからお店を買い取り、来月か再来月に独立予定。
  • 元某社のプロデューサーが某SEO老舗企業と組んでメディア事業を立ち上げ。(現在進行中)

まぁ、関係している専門学校が社会人向けだったりするわけで、生徒さんの就職・転職があるのは当たり前なんだけど、前記の連中はほとんどプライベートの友人ばかりです。

以前、シンクロニシティセレンディピティ、つまり潜在意識レベルでの共振みたいなことを書きましたが、やっぱり「思い」や「行動」は伝播するんだと思います。

独立・起業マインドは伝播する。

法律が変わったり、会社の形態が変わったり、インターネットが普及したりで、周りの友人ばかりでなく、今は世の中全体が「独立・起業」ブームです。
本屋さんに行くとそれ関連の書籍がわんさかあったり、独立・起業セミナーも毎回大盛況だそうです。

もちろん、手放しで

「ユー、独立しちゃいなよっ!」

とは言いません。
…ってか言えません。だって責任もてないから。w

「独立・起業」はあくまでも自己責任。それも、家族がいたりすると周りを巻き込むことになるので、よりいっそうの注意が必要です。

でもね。

リスクを最小限に抑えたうえで、「小さな実験」をすることはいいんじゃないかなと。
小さかったら、仮にコケても大きな怪我はしないだろうし。

小学校時代の悪友も、アイデアはいろいろあってそれぞれ面白いんだけど、どれもこれも壮大すぎて「今」は(金銭的にも人的にも)難しいものも多く、現実的じゃなかったので、

「でっかい夢のために、今『確実にできること』からやったらいいんじゃない?」

っと、アドバイスしました。(そんなにエラそーに言える立場じゃないっすけどね。汗)

その日の夜に「こんなのどう?」って送ってきたメールは、だいぶ小振りにはなったけど、今すぐにでも動き出せそうなアイデアで、彼の強みの活かせそうな素敵なビジネスでした。

いやー、25年以上つるんでいるヤツと、こういう話ができるなんて幸せです。
また、周りの凄い人たちががんばっている姿を見て、僕も刺激されまくります。

よっしゃ!僕もやっちゃうもんねー。

夢はでっかく。そして、そこに行くための一歩一歩を着実に。(チャンクアップ・チャンクダウンですね。)
小さくたっていいじゃないか!そして、コケたっていいじゃないか!前のめりならば。w

ってことで、僕も来月ぐらいにはネタをご報告できればなと。

あ、ちなみにタイトルの「独立・起業はありか?なしか?」の答えですが、

「ありっちゃありだし、なしっちゃなし。」

でっす!(どっちつかずのアイウォンチューですんません。汗)

決めるのは自分自身。どっちでもオッケーだと思いまーす!!

 

投稿者 kuro : 15:35 | 固定リンク | ID:659

ページトップ△

2007年1月 9日

僕らは無限の想像力と、行動するための身体をもっている。

成功者になるための必読ブログとは?

できないことを嘆くのではない。

FOP(進行性骨化性線維異形成症)という病気があるそうです。
骨を支えている筋肉が、骨になろうとする(骨化)病気で、現代の医学では有効な治療法はないそうです。

その患者さんが言っていた言葉、

「できないことを嘆くのではない。
できることを実践するのです。」

自分の思い通りに動かなくて、日常生活もままならない身体でも、できることはあるはず。
そう思って、たとえほんの小さなことであっても、「自分のできること」を毎日続けているのだそうです。

心に刺さりました。

できることを実践する。

僕らはときどき「できないこと」に囚われてしまいます。
本当はいろいろな可能性があるのに、ついつい目の前の障害だけに目がいってしまい、他の選択肢を受け入れることができなくなってしまう。

そんなときこそ、ちょっと視野を広げてみましょう。
ほんのちょっとでいいんです。

仮に何かひとつ「できないこと」があったとしても、もしかしたら他にもいろいろな可能性や選択肢があることに気づくはずです。

「できることを実践する。」

もしかしたら、望んだ成果はすぐに得られないかもしれません。
けれども、そこに行き着く過程で気づいたことや学んだことは、必ずあなたにとってプラスになるはずです。

あなたのために誰かが何かをしてくれるのを待ちますか?
それとも、自分のできることを今始めますか?
僕らはとても恵まれています。無限の想像力と、行動するための身体をもっているんだから。

後ろ向きなことを言ってる人は、後ろ向きの人生を歩みます。
逆に、どんなに深い溝にはまっていようとも、前向きにものごとに取り組める人は、そこから這い上がることができます。

屁理屈を言う余裕があるならば、そして結果を求めるならば、行動せよ。実践せよ。

もちろん、失敗して落ち込んだり、望む成果が得られなくて自信をなくすこともあるかもしれません。けれども、僕らの人生はそこで終わりではありません。
そこからまだまだ先があるんです。

「できないことを嘆くのではない。
できることを実践するのです。」

これこそが何かを得るための唯一の方法なのかもしれません。

僕らには想像もつかないような難病と戦っている患者さんの言葉に大きく感動し、とても勇気づけられました。

 

投稿者 kuro : 22:28 | 固定リンク | ID:658

ページトップ△

2007年1月 8日

お名前とメッセージをパーソナライズ化するのさ。

成功者になるための必読ブログとは?

今年の年賀状です。

ども。毎年スタートダッシュが遅い黒岩です。
一身上の都合(?)で、年賀状(はがき)は出さなくなったのですが、その代わりに年賀フラッシュをつくるようにしています。

まぁ、年明けてからの制作なので三が日はとっくにすぎちゃってますけど。(汗)
(返信をしてない人は、待ってますので早めによこしなさい。w)

今年はこんな感じです。↓

自分自身へのお題って感じです。

あ。WinのIE及びFFでしか検証していません。あしからず。

http://www.businemotion.org/newyear2007/

(引数つきのURLのある人は、そっちからアクセスよろ。)

一般向けVer.(引数なし)は、名前部分に「Friend」、メッセージ部分に汎用的な文言を表示するようになってますが、名前&メッセージ&画像を外部データで管理していて、友人などには引数つきのURLを渡していて、そこにアクセスしてもらうと、名前とその人宛てメッセージが表示されるようになってます。

…って、去年も見たことのある方は

「絵面ほとんどいっしょじゃん!」

と思うかもしれませんが…そのとおり!背景画像は去年と一緒です。(てへw)

備忘録。

けれども、前回は名前だけを.txtで管理⇒loadVariableで読み込み…というふうにしてましたが、今回は勉強という意味も含めて、外部データをXMLで作成し、名前・メッセージ・画像を管理、それを読み込む形式にしました。
(前回はメッセージ固定だったけど、今年は名前とメッセージが変わるようにしたかったので。画像は相変わらずランダム表示です。w)

引数の受け渡しはJavaScriptを使って、onloadで呼び出し。どうやらそれだけではFireFoxなどでは受け渡しできないみたいなので、getURLでFla側からJSを呼び出す方式も採用。(こっちだけでもいいのかな?)

XMLデータを作るにあたっては、数が数だけに(260名以上)手書きで作るのが大変だったので、まずエクセルでプチDB(?)を作成し、それをCSVで保存⇒CSVからXMLを作るツールを使って一気に作成しました。
(これけっこう便利だったので、興味のある方はこちらからダウンロード。)
※ただし、フリーソフトなのでカンタンなXMLしか作れません。タグに属性をつけたい場合などは、XML作成後エディタなどで開いて検索置換してデータの修正が必要でっす。

まだまだ使いこなせていませんが、ちゃんとガリガリ使えるとXMLって結構便利だね。
来年は、少し早めに制作に着手して、もうちょっと手の込んだことを実験したいと思います。(って、もう来年の話かよ!?)

 

投稿者 kuro : 23:47 | 固定リンク | ID:657

ページトップ△

2007年1月 5日

あけましたおめでたい!

成功者になるための必読ブログとは?

明けちゃいましたね。

ハッピーニューイヤーっ!そしてビバッ!2007!!
…いきなり年初からハイテンションです。

年末年始はいかがでしたか?僕は…比較的のんびりしてました。
去年お世話になった方はもちろん、これからお世話になるあなたにも、幸多かれな一年であることを心の底からお祈りしちゃいます!
(なので、僕の幸せも“ついでに”本気で祈ってください!?w)

さて。
2007年もすでに4日が過ぎてしまいましたが、僕も今日から始動ということで、毎年恒例のアファメーションです。

今年のアファメーション。

ウェブの勉強をする

○HTML・CSS・SEO・Flashの勉強をする。
○ウェブとメンタルの融合。
○フルフラッシュサイトの制作。
○オープンソースの勉強。
・PHPとSQL、actionscript、xhtml、css、xml、xslt
○MT(ムーバブルタイプ)を使ったサイトの制作。
○ウェブに特化した広告・マーケティングの実践。

セミナー・講座・勉強会

○人に会って気づきを得る。
○WEB勉強会の開催をする。
○モチコン関連のセミナーを開催する。
○イケメン講座を開催する。
○ビジネス系のセミナーを開催する。
・自分の勉強にもなるし、人の勉強にもなる。また、コネクションづくりにも役立つ。

健康・ダイエット

○プチ断食をする。(2泊3日)
○1ヶ月ダイエットをする。(年末までに安定的に5kg減らす。)
○毎日腹筋をする。

ネットワーク・コミュニティ

○コネクション(でっかい飲み会)の復活をする。
・イベントではなく、コミュニケーションが中心
・100人ぐらい
・クリエイター系
・友人
※目指せ!1000人ネットワーク!!
○ブレーンリストの作成
・チームが潤うように
○心理・催眠
○ビジネスコミュニティ
○デザイナーコミュニティ
○社長・起業家コミュニティ

プライベート

○習いごと(クローズマジック)をする。
○整理整頓・掃除をする。
○ビーチリゾートに旅行する。
○夜型⇒朝型になる。

仕事・会社関連

○新しい会社を作る。(プラスエモーション)
・20/80の法則。
○チーム作りをする。
○自社コンテンツ・自社サービスの企画・開発をする。
・***メールをサービスインする。
・ケータイを使ったサービスを作る。
・ケータイサイト(デコメ)の制作をする。
・「独立!起業宣言!!」
・モテモテ
・ラブリレ
○新しい商材(人間関係・恋愛)を作る。
・人間関係
・恋愛
・気づきのアーカイブ
○Tシャツを作る。

NLP・メンタル・カウンセリング・心理・ヒプノ関連

○心理系サイトの立ち上げをする。
○メンタル系の勉強をする。
○米国NLP協会認定NLPトレーナー資格を取得する。
○ABHの更新。

安定感

○感動系ビジネス創造企業
・ビジネスに感動を
・情熱をもって仕事ができるように
○お金を稼ぐ
・月商150万円(ビジネモーション)
○ブランド構築

人が集まる場所を作る。

○基地を作る(事務所)。
○社長が集まるサロン。
○会員制のVIPエリア。(指紋認識?)

好きなコトをする。

○小さな失敗は気づきのもと。

もっともっとセクシーな男になる。

○自分の人生を思うがままに生きる。
○人を好きになる。
○包容力のある人間になる。
○ゆるぎないハッピー。

その他。

○妄想力
○行動力
○感動力
○夢現力

勉強しながらお金が入ってくる仕組みを作る。

○不労所得の仕組み
・自分のためになるお金の稼ぎ方
・ネットで稼ぐ仕組みを作る。
・アフィリエイト・情報商材の勉強と実践をする。

長期目標

◇やりたくないこと
・お客様の顔色をうかがって、ぺこぺこすること。
・人をだまして、お金を巻き上げること。
・法律違反。
・友人・消費者金融などの借金
・経済的ながまんをすること。
・いやな客とのビジネス。
・愛想笑いやお世辞を言うこと。
・なにかにせきたてられるようにあくせく働くこと。
・時間を拘束されるような仕事。
・いわゆる世間一般にいわれるような営業。

◇今年中に実験サイトを公開する。
・独立起業宣言!
・参加できる仕組み(周りを巻き込む)
・失敗、成功談を積極的に公開する

◇実践的な成功法則の確立
・成功するための法則、仕組みの確立

◇セカンドカーを購入する。
・ランボルギーニムルシエラゴ

◇ビジネスとデザインの融合
・売れる・効果的・美しい
・最強のデザイン法則
・美の観点だけでなく、ビジネスを成功に導くためのデザイン法則

◇3年以内に学芸大学にマンションを一括で買う。
・予算は5,000万円ぐらい駐車場は月々3万円ぐらい
・年収は3,000万円以上

◇8年以内に庭付き駐車場付きの一戸建てを一括で買う。
・2億5,000万円~3億円ぐらい
・年収は1億円以上
・一生懸命働くなくてもお金が入ってくる仕組み。
・人のためになにかをする。

◇自分がいなくても、仕事がうまくまわる仕組み。
・スタッフも無理なく、かつ働くことが楽しい職場。

◇人を巻き込んで、その人たちもハッピーになる仕事をする。
・そのためにはまず、自分が成功をして他の人を幸せにするほどの余裕を持つ。

◇自分のための勉強をする自由な時間を得る。

◇人に興味を持ち、もっともっと好きになる。

◇無償の行為ができるぐらい余裕を持つ。
・弱者やマイノリティのためになにかする。
・障害者のためになにかできること。

いわゆる「所信表明」ってやつです。

相変わらず奇想天外・誇大妄想的な感もありますが、このうちひとつでも実現できたとしたら…なんだかワクワクしてきませんか?

去年実現できなくて、今年も書いたものもいくつかあります。
けれども、去年もやっぱりこうやって書いたことのいくつかが実現していました。
成功するために必要なことは、継続すること。諦めずに何かをやり続けることです。
それにはやっぱり“好きなこと”や“楽しめること”じゃないと続かないですよね?

誰に「甘い!」と言われようとも、常に前向きにこんなことを言い続けたいと思います。

この間、以前勤めていた会社の連中と飲んだ(ウーロン茶を)時に、こんなことを思いつきました。

「例えコケても、前のめりにコケれば体ひとつ分の前進だ!」

コケるのはイヤです。痛いし。w
それでも、そこから何かを学び取れれば、それはやっぱり前進しているってこと。

「夢は口に出すことで実現する。」

この言葉を胸に、今年も一年楽しんでいきましょーッ!!

※ちなみに、年賀状的なものは鋭意制作中です。
今月の末ぐらい(遅っ!)にはそれぞれに出せればと思ってます。(汗)

今年もよろしくっ!

 

投稿者 kuro : 01:32 | 固定リンク | ID:656

ページトップ△