アファメーションで独立・起業・夢実現。「いきなり!社長宣言!!」-“夢は口に出すことで実現する!”というアファメーション: 2007年9月

2007年9月28日

「受けとめてあげる」ということ。

成功者になるための必読ブログとは?

元気出しなよ!がんばれっ!!

「そんなこと言わないでさっ!がんばれよっ!!」

誰かが落ち込んでいるとき、誰かが苦しんでいるときに、ついつい言ってしまう言葉。

もちろん、これってすごく親切で、とても思いやりのある言葉だと思います。

だって…ほんとに元気をだして欲しいから。

相手だって

「うん…そうだね。がんばるっ!」

って元気になる場合も多いし。

でも、そんなときほど気をつけよう。

それって…ほんとに元気が出たのかな?

“心のポケット”を用意して。

「元気出しなよ!」

といわれて元気が出るんだったら、最初からそうしてますよね。(汗)

ぜんぜん元気じゃないのに、無理やり元気を出したフリをする…。

「空元気」

って言うけれど、まさに心の中は「空っぽ」だったりする場合も。

空っぽのまま元気でいるなんて、落ち込んでいるよりも辛いこと。

相手にそれを強いてしまっては、あなたといるたびに辛い思いをしながら、「元気」でいなければならないでしょ?

そしたら…

「あなたと一緒にいたい」

なんて思えなくなっちゃいますよ。w

誰かが悩んで、苦しんでいるとき…。

そんなときは、一緒に悩んで苦しんで、相手の気持ちをまずは“受けとめて”あげよう。

相手は泣いて、心にもないことを言って、不安や辛さをあなたにぶつけるかもしれない。
けれども、それを思いっきり広い心で受けとめてあげよう。

…あなたの、その大きく深く柔らかい“心のポケット”で。
(これ、メモるとこですよ。…ウソです...orz)

ホントに大切なことは?

相手の心をしっかり受けとめてあげると、相手はあなたのその「ゆるぎない心」に安心感を覚えます。
(これをラポールといいます。=フランス語で架け橋。転じて「潜在意識レベルでの同調」を指す。)

「あぁ、この人だったら大丈夫」

そうやって安心すると、ようやく落ち着いた心で“自分自身”を見つめることができる。

すると、もしかしたら自然と自分自身の内側から「元気」がでてくるかもしれません。

そう。

最初はウソだった「うん。大丈夫」が、

いつしかホンモノの「うん。大丈夫!」に変わる。

ヘタすると、

「別にあんたに元気を出してもらったわけじゃないんだからねっ!」

とか言われちゃったりしますけど。(汗)

でも…それでいいんじゃないですか?

「オレのおかげで元気になった。」

そんなのただの自己満足。

本当に大事なのは、目の前にいる、いや目の前にいなくても、
相手が「ほんとの元気」を取り戻すことなんだから。

「空元気」だって効果的!?

でもね。

「空元気」が悪いかって言うとそうでもない。

特に、自分が落ち込んでいるとき、何かに苦しんでいるときは結構効果的だったりします。

心と身体は表裏一体。

「心が変われば行動も変わる」

というように、

「行動が変われば心も変わる」

もまた真実なんです。

「すぐに変えようと思っても変わらないもの」

を変えようとするから悩むんです。

だったらすぐに変えられること…つまり行動から変えてしまいましょうと。
(行動は“意識”で変えられるからね。)

うつむいて、呼吸が浅くなるような猫背でいたら、どんどん落ちていく…。

だったら、背筋を伸ばし、あごを上げて、口角をきゅっとあげてみる。

ついつい地面ばかり見ていたならば、顔を上げて青い空を見上げてみる…。

「ニッコリ笑顔で」(笑)

「大股で歩きながら」(笑)

「すがすがしい空を見上げながら」(笑)

「落ち込む」(泣)

…なんて、かなり難しいですよ。w
(そんな芸当が出来る人がいたら教えてくださいw)

つまり、あなたの大切な人が落ち込み、悩んでいるときは、ちゃんとそれを受けとめて一緒になって落ち込んであげる。

んでもって、自分が落ち込み悩んでいるときは、背筋を伸ばして口角を上げて…思いっきり“空元気”っ!

もちろん、まだまだオレも修行の身。(何の?)

…日々精進っす。w

 

投稿者 kuro : 18:57 | 固定リンク | ID:733

ページトップ△

2007年9月26日

ブログを書くということは、交換日記公開版みたいなもの?

成功者になるための必読ブログとは?

そこには秘密がつまっていた。

昔(小中学生のころ?)、女の子のカワイイ日記帳には、必ずっていいほどカギがついていた。

そこにはぎゅっと、オトコが知ることの出来ない秘密が詰まっている気がして、すっごく

「の、覗いてみたい」

っていう衝動に駆られたもんです。

残念ながらその夢は叶いませんでしたが。w

ブログを書くということ。

僕は、この「いきなり!社長宣言」をなんだかんだと2年半近く書いてるけど、このブログはそういった日記↑とはちょっと毛並みが違う気がします。

もちろん、プライベートな内容がほとんどなんだけど、基本的には“公開”前提ってところが。

つまり、誰かが見る、または読んでいることが前提なんだと。
(おかげさまで、最近は1日150人前後の人が覗いているみたいです。…ってまだまだ全然少ないっす。汗)

まぁ、最初のころは

「世の中に有益な情報を発信っ!」

とか気合をいれてたけど、最近はもうちょっとゆるく、自分の存在や、日々の気づき、自分の感じたことや“想い”なんかを伝える場だと思っています。

マズローの五段階欲求でいうところの、「親和の欲求」や「自我の欲求」を満たすものなのかなと。

(ちなみに、マズローの五段階欲求説では、「生理的欲求」⇒「安全の欲求」⇒「親和の欲求」⇒「自我の欲求」⇒「自己実現の欲求」の順番で満たされていくそうです。)

交換日記(公開版)みたいな。

そう思うと、意外と書くことが楽しくなってくる。

毎日、「なんかネタがないかなー」って探すくせがついてきます。
(結果、それがときどき人の役に立つ情報だったり…する…かな?)

自分の日常って、視点をちょっとずらすだけで、楽しいことっていっぱいあったりするし。(自己満足を大いに含むw)

また、誰かが読んでくれているって意識するだけで、なんだかひとりじゃないなって感じられたり…。

子供のときにやった、ちょっとした交換日記みたいな。w
(もろ公開だけど。)

まぁ、ムダな話も多い…っつかかなり多いけど、そのムダも含めて、誰かが読んでくれてるんだぞーって。
(もしかしたら、少なからず期待している人もいるかも…ないかw)


自分の存在や日常を残し、誰かに知ってもらうための公開交換日記。
(残念ながら、スパムがひどくて、コメント機能は外しているので、厳密には「交換」ではないっすけど。汗)

僕にとっての「ブログ」ってそんな感じなのかな?

 

投稿者 kuro : 00:43 | 固定リンク | ID:732

ページトップ△

2007年9月24日

改めて宣言すること。「…がまんしないっ!」

成功者になるための必読ブログとは?

このブログのタイトルは「いきなり!社長宣言!!」です。

書き始めてから早や2年半。

飽きっぽい性格の自分が、よくもまぁここまで続いているもんだと、我ながら自分自身を褒めてあげたいです。w
(自画自賛は…スルーしてくださいw)

最初は起業ネタ(会社設立)からITやウェブ関連、最近ではMovableType(ムーバブルタイプ)から、はたまた潜在意識や恋愛ネタまで、思いっきり振り幅の大きい、コンテンツのごった煮状態。(汗)

…SEO的にはあまりオススメできないっすね。w

んが。

基本的には自分自身の備忘録、および自分を鼓舞するための宣言(アファメーション)をするためのブログなので、意外と全部が関係してるんです。

改めまして…ここで宣言。

ってことで、このブログのテーマのひとつである「宣言(アファメーション)」。

ここでまたひとつしておこうかと。

それは…

「がまんしない!」

でっす!(キッパリ!!)

え!?そんなこと??

えぇ、そんなことです。だって…すぐ忘れちゃうんだモーん。w

がまんしたら、いい結果は生まない。

自分に制限をかけてしまって、行動や思考が萎縮してしまっては、いい結果は生まれない。

ヘタすると自分だけでなく、周りの人にもその影響が出てしまったり…。

だから、本能のおもむくまま、自分のやりたいことをやろう。

変に気を回しすぎたら、それって気を使ってるようで、実は思いっきり相手に伝わっていて、結局“相手に”気を使わせてしまったり。

…それって、ええかっこしぃのエゴイストだ。(汗)

やりたい…じゃなくて、「やる。」

失敗したっていいじゃない!

「デザイナーになる」って決めたら、僕はデザイナーになった。

「会社を作る」…って決めたら、僕は社長になった。

もちろん、周りのサポートがたくさんあったからこそ、結果がでているんだけど、最初のキッカケはまさに自分。

偉い人も言ってます。

「思考は現実化するんだ」

ってね。w

「幸せになりたいなー。」

これじゃ、なれるものは決まってる。

それは、幸せになりたいと“思ってる人”になれるだけ。

っつか、そんなものは、みんなすでになっている。

「幸せになるためのルール。」

それは、すでに「幸せだ」ということを知ること。

具体的にはこのへんを参照↓

今を認め、受け入れ、小さくてもいいから、幸せなことを探す。

それができれば、そしてそれを積み重ねていくうちに、自分の理想に近づくことができる。

…ちょっとずつね。

新たな一歩を踏み出すときに、自分に課したお題。
…忘れないように。

ちなみに、人に接するときもそう。

「がまんしない。」

もちろん、相手を「思いやる気持ち」は必要。

…これ↑がないと、ただの“イヤなやつ”だからね。

でも、

「相手は忙しいかな…?どうかな…?」

こんなことを考えたって意味はない。
っつか、そんなことで悩むな。

だって、そんなことは、電話一本、メール一本打って確認すれば済むことなんだから。

だから、何ごとに対しても、

「がまんしない!」

いや、アファメーションのルールにのっとって言うのであれば、

「やりたいことをやる!」

ってことかな。

よっしゃっ!

…って、よくよくこのブログを読み返したら、最初の頃に同じようなこと言ってるじゃん。...orz

やっぱりすぐにわすれちゃうのねーん。(汗)

 

投稿者 kuro : 16:40 | 固定リンク | ID:731

ページトップ△

2007年9月23日

「時間」は平等だけど平等じゃない。-トランス状態における「時間歪曲」と「アソシエーション」。

成功者になるための必読ブログとは?

「時間」っておもしろいっす。

なんだか速いよ。
時間が経つのが。

日常のスピードが加速しているみたい。

それって、日々の生活が満たされて、充実しているってことなのかも。

彩りのある人生…。これってとても大事です。w

「時間」は平等。でも感じ方は違う。

本来、時間ってのは万人にとって平等なもの。
この世の中で、唯一平等に与えられたものかもしれない。

でも、その時間をどう感じるかは、僕ら“受け手”の感じ方に委ねられている。

ほら。
子供のときもあるでしょ?

フォークダンスのとき、好きな子といっしょに手をつないで踊った時間はほんの一瞬。

逆に、同じ曲なのに、人数調整のために女子列にまわされちゃった男の子と踊った時間が、どんなに長く感じられたことか…w

それとか、例えば旅行。

前日まではその日が待ち遠しくて、一日一日がすっごく長く感じられて、まさに“指折り”その日を待っていたのに、旅行の最中はあまりにも楽しくて、密度が濃くて、充実していて、気づいたらもう最終日…みたいな。

「あともう一日!」
「もっとゆったりと過ごしたいっ!!」

ホントに時間の流れを速く感じる…あんな感覚…。

感情をともなった記憶は、「現実」に勝るとも劣らない。

でもね。

「一瞬」でも、ずっと胸に刻まれている記憶ってのは強い。

ふとした瞬間に、思い出したりすると、一瞬にして胸を焦がす。

常に青白くちろちろと燃えていた小さな炎が、その瞬間に酸素を取り入れて火の勢いを増すって感じで。

フォークダンスの女の子も、時間的には一瞬に感じられたとしても、感情の密度はほかの誰に対するものよりも濃いもんね。w

旅行だってそう。

細かいディテールを思い出すと、感情や感覚がリアルに呼び起こされる。

目をつぶって、自分がその場にいたときのことを思い出し、そのとき触れたものに触れてみる。

例えば、ベランダの手すりや、頬をなでた風や、ホテルのふとんの質感、そのとき感じた身体の感覚なんかを、そのとき感じた感情といっしょに確かめてみる…。

耳をすまして、そのとき聞いた街の音や声に耳を傾けたり、目に焼きついた景色や顔や身体を、「記憶」と「感情」をフル活用して追体験してみる…。

……

………

…どう?

ただ「思い出す」よりも、ぐっとリアリティが増したんじゃない?

人の脳は「現実」と「リアルな想像」の区別がつかない。
なぜならば、どちらの情報も、同じ脳が処理しているから。

トランス状態における「時間歪曲」と「アソシエーション」。

ちなみに、催眠の技法のひとつに「時間歪曲」というものがある。

カウンセリングやセラピーでは、被験者や自分をトランス状態(変性意識状態)に誘導して、この時間歪曲を体験してもらう。

過去の苦痛やつらい思い出を短く短縮して、さらに俯瞰して見られるように…なんてときに、この時間歪曲を利用する。

また、楽しかった思い出や、もっともっと感じていたい事柄を、じっくりと体感するために時間を長く感じるようにしたり…。

辛かった1日を半日にしたり、1時間を10分にしたり、
また、1分を10分に感じたり、10分が1時間に感じたり…。

さらに、いい思い出であれば、「アソシエーション」という状態を利用する。

「アソシエーション」とは、思い描いているイメージの中で、より主観的に追体験するというようなこと。

簡単に言うと、映画をスクリーンで見たり、テレビ画面で見たりする(これは、逆にディソシエーションという状態)のではなく、自らが演者となって映画の世界を体感する…って感じかな。

トランス状態って、実は普通のことなんです。

…って、なんだかすごいことのように聞こえるけど、結局やってることは↑のフォークダンスや旅行の例と同じ。w

トランス状態(変性意識状態)って、気づかないだけで、実は日常的に体感していることなんです。

つまり、それが自然に起こっているか、それとも他者(もしくは自分)が、言語や非言語を通して意図的に起こすか…っていう差があるだけ。

ってことで、今度また試してみようかな。w

ちなみに、トランス誘導された状態って…すっごく気持ちいいんです。

ふわふわとして、何かとても大きなものに包まれているようで…。
(もちろん、人によって違います。)

ご希望の方がいたら、またいつか。

時間の流れを速く感じたってだけで、気づいたらプチ☆ヒプノセラピー講座に。(汗)

ついつい僕自身が“トランス状態”になってしまいました。w

 

投稿者 kuro : 19:40 | 固定リンク | ID:730

ページトップ△

2007年9月21日

おかげさまでモチベーション・コントロールが売れてます。

成功者になるための必読ブログとは?

モチベーション・コントロールとは?

僕のもうひとつの顔である、潜在意識の伝道師(?)としての活動のひとつである、「モチベーション・コントロール・マニュアル(モチコン・マニュアル)」。

おかげさまで売れています。

世の中の人たちが、少しずつ「潜在意識」の重要性に気がつき始めている…ということで、うれしいかぎりです。w

モチベーション・コントロール・マニュアル(モチコン・マニュアル)」とは、平たく言うと「潜在意識」を活用するためのマニュアルです。

…だ、だいぶ平たくなっちゃいましたが。(汗)

んで、今回はなんと…!

商材売上ランキングで第8位!

この、潜在意識の活用マニュアルは、いくつかのASPで販売させてもらっていますが、ありがたいことにモチベーション・コントロール・マニュアル(モチコン・マニュアル)が「インフォトップ」の売上高ランキングの30日間集計で12位、24時間集計でなんとトップ10(第8位!)にランクイン!!

証拠画像はこちら↓(クリックすると拡大表示します。)

(30日集計:第12位)
モチベーション・コントロール・マニュアル:売上ランキング第12位

(24時間集計:第8位)
モチベーション・コントロール・マニュアル:売上ランキング第8位

手前味噌ながら、NLPのトレーナーさんや現場の催眠・心理カウンセラーさんからもお墨付きのマニュアルで、実践すれば必ず潜在意識を活用するための“何か”(これはナイショw)を手に入れることができるテキストになってます。

まぁ、どんな素晴らしいマニュアルでも、持ってるだけでは意味がない。
(受験前の参考書みたいなものw)

けれども、どんな小さなことでも、日々少しずつ実践した人は、たとえ歩みの早い遅いはあったとしても、必ず自らの夢や目標をクリアすることができる…。

このブログでいつも言ってることです。w

まずは無料レポートをオススメします。

このマニュアルは読み物としておもしろいだけではなく、「行動」を起こすための具体的な方法が書かれています。
(“ワークブック”と言っているのはそのためです。)

なので、もし潜在意識に興味があって、それをフル活用して自分の思うがままの人生を手に入れたいと思うならば、ぜひ自分のペースで読み進めながら実践していただければと思います。

もちろん、サイトの説明文をじっくりと読んで、さらに無料レポートを読んで、行動を起こす覚悟ができてから決めてくださいね。

 

投稿者 kuro : 00:52 | 固定リンク | ID:729

ページトップ△

2007年9月18日

XMLでデータを管理して、それをJavaScriptで読み込む。(Spryにて解決)

成功者になるための必読ブログとは?

XMLでデータ管理再び。

以前の記事

XMLでデータを管理して、それをJavaScriptで読み込みたいのだ。(未解決)

で、ちょろっと「外部データでサイトのコンテンツを管理したいっ!」って書いたら、お友だちのn0riくんがxmlではなく、csvデータでギャラリーを管理するスクリプトをさらっと書いてくれちゃいました。(ありがとーっ!)

素人さんにとっては、xmlうんぬんよりも、excelで作れるcsvデータのほうが扱いやすいとのことで、確かに言われてみればそうかなと。

以前仕事でやったことがあって、そのデータをカスタマイズしただけ…って言ってたけど、さらっと実現できちゃうところはやっぱり天才的です。

中身を見てみると…

す、すんません。僕の理解の範疇を超えてます。(汗)

少しずつ読み解いて、自分の手の内に納めたいかなと。
(いつになることやら…w)

Spry framework for Ajaxを使ってみよう。

さて。

とはいえ、あまりに他力本願なのもどうかと思ったので、僕自身も、あのあといろいろと調べてみました。
(個人的にはどうしてもxmlで管理したいという願望もあったので。w)

そしたら…ありました。
いい感じのJSライブラリが。

アドビが提供している「Spry framework for Ajax」というやつで、その中にxmlデータでコンテンツを管理するためのJSライブラリ群があります。
(サンプルにはすっごい高機能なPhoto Galleryのデモもありますが、まずはもっとシンプルなものを自分で作りたいなと。)

使用するのはJSライブラリのなかの「xpath.js」と「SpryData.js」のみ。

それと、以前自作した「controlimg.js」との組み合わせです。

実際のサンプルはこちら

xmlでの外部管理がちょー簡単!

Spryを実装すると、HTMLの中で{hoge}という書式でxmlのノードを参照することができるようになります。
※各ノードの属性(attribute)を参照する場合は、{hoge/@attribute}と記述する。

また、repeatというSpry独自の属性(?)が使えるようになるので、あるデータを複製したり(例:ギャラリーのサムネール部分)、数を取得したりすることが容易になります。

Spryを使うために必要なのは、

名前空間の指定

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:spry="http://ns.adobe.com/spry">

と、

XMLデータセットの定義

var ds1=new Spry.Data.XMLDataSet("data.xml","pages/page");

あとは、xpath.jsとSpryData.jsを読み込む

<script type="text/javascript" src="shared/js/xpath.js"></script>
<script type="text/javascript" src="shared/js/SpryData.js"></script>

だけです。(使い方はちょー簡単!!)

今回のサンプルでは、

  1. ページが表示されたときに、表示される画像の初期値を設定。
  2. サムネールをxmlのノード分生成。
  3. それぞれのサムネールをクリックすると実行されるJSに、idとcommentとstaffの引数を割り当て。

と、かなりシンプルなことをやってます。
(引数の渡し方とか、もっとスマートにできたら…今後の課題です。汗)

Spry自体は、XMLの読み込みに限らず、さまざまな機能を実装するためのJSがてんこ盛りです。
(正直、中がどうなってるのか理解するのは…が、がんばりやす。汗)

もちろん、ユーザー側でJavaScriptが有効でなければ利用できない、もしくはコンテンツ自体が表示されない可能性がある…というデメリットもありますが、サイトによっては導入を検討するのもアリかなと。

今回のギャラリーも、実際に使用するかどうかはまだ未定だけど、いい勉強&サンプルができました。

※サンプルの圧縮データのダウンロードは、サンプルページの「データ一式のダウンロードはこちら」からダウンロードページに入り、「対象をファイルに保存」でダウンロードしてください。
(注意:使用、実験の際はご自身で画像を差し替えてくださいねー。)

なお、JSライブラリの内容に関してはまだまだ理解できていないので、各自リファレンスを参照してください。
(んで、僕にわかりやすく噛み砕いて教えてくらはい。w)

Spry framework for Ajaxの日本語リファレンス

 

投稿者 kuro : 16:35 | 固定リンク | ID:728

ページトップ△

2007年9月13日

キーワードアドバイスツールが正式にサービスを終了したらしい。

成功者になるための必読ブログとは?

キーワードアドバイスツールが使えない!

今年の5月末にサービスを停止した「キーワードアドバイスツール」。

http://help.overture.com/l/jp/overture/ov/sps/announce/ann_052407.html

サービス停止後も、4月までのデータは検索ができたんだけど、とうとう正式にサービスが終了したらしい。
(現在キーワードを入力しても結果が出ない状態。)

さぁ。次はどうする?

これによって同サービスからデータを拾っていたサービスなども軒並み利用不可&サービス終了に。

一応、今までどおり外部(?)から使えるものとしては、

https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal

ってのもあるけど、キーワードアドバイスツールと違いかなりアバウトな感じ。

オーバーチュア内の予測機能付きツールもあるけど、これも実数ではなくあくまでも予測なので、やっぱりアバウト。(使い方も慣れないからめんどくさいし…まぁ、なんにもないよりはいいけどね。)

さて。
どうしたもんか…。

なんかいい方法はないっすかね?w

まぁ、小手先のテクニックではなく、ちゃんとしたHTMLを書いて、内容のあるコンテンツをつくる…つまり当たり前のことをしましょーってことか。

追記:07/09/23

本日(9/23)現在、キーワードアドバイスツールが復活しています。
(もちろん、結果は「現在」ではなく、過去のアーカイブだろうけど。)
…結局なんだったんだろうか?

 

投稿者 kuro : 23:52 | 固定リンク | ID:727

ページトップ△

MovableType4(ムーバブルタイプ4)プラグインの実験。「カテゴリーの並び替え」

成功者になるための必読ブログとは?

老舗の(?)プラグインは使えるのか?

ちょっと前の記事でも書いた、MT3.3でのカテゴリーの並べ替えと任意のカテゴリーの表示・非表示

具体的には、カテゴリの任意の順番に並べるためのプラグイン「cutfirstchar.pl」と、カテゴリ表示非表示を制御する「FilterCategories.pl」の組み合わせ。

両方とも、かなり老舗のプラグインだけど、新しいMovableType4(ムーバブルタイプ4)でも使えるのかどうか実験してみた。

MovableType4(ムーバブルタイプ4)でも使えました。

結果は…

全然問題なく使えました!w

そんなに複雑なことをしているわけではない(いや、プログラムだから実際すごいんだけど。)みたいなので、新しいバージョンになっても問題はないみたい。

なので、現状のMT3.3で作っているサイトのテンプレやらなんやらを、そのままMT4に移行しても問題がなさそうです。
(ということで、カスタマイズ方法は過去記事を参照。)

んが。

カテゴリーの並べ替えについては、「cutfirstchar.pl」の作者のH.Fujimoto氏がMT4専用のプラグインをすでに開発しています。(早っ!w)

MT4専用版では、管理画面でカテゴリーの順番を入れ替えることができるので、MT4で新規にサイトを作る場合は、最初から新しいプラグインを使うほうがいいかも。

この新しいプラグインと、任意のカテゴリーの表示・非表示のプラグインの組み合わせができればかなり便利そうだなー。

こっちはまだ未実験なので、機会があるときに触ってみよっと。

追記:2007/09/13

…と、さっきは書いたけれど、cutfirstchar.plを使うとなると、MT4のテンプレートのいろんな部分を書き換えないといけないのでめんどくさい。

ってことで、さっそくMT4専用版を試してみた。

んで、結果は…。

これいいっ!

今までの苦労(?)がウソのようにカンタンにカテゴリーの並び替えができました。
(管理画面で並び替えができるので、操作も直感的。)

なので、ゼロからMT4で作るのであれば、MT4専用版をオススメします。

 

投稿者 kuro : 00:21 | 固定リンク | ID:726

ページトップ△

2007年9月11日

優雅なウェブサイトを構築する「yuga.js」はかなり便利。(でも、一部困ったことが。)

成功者になるための必読ブログとは?

今っぽいウェブサイトを簡単に作る。

ロクナナの中村享介さんが作った、JavaScriptのライブラリ「jquery.js」を使用し、優雅なウェブサイトを構築するための「yuga.js」。
(以前TAのtakeくんから教えてもらった。)

yuga.js」というネーミングは「優雅」から…ってところがなんともイカしてるじゃないっすか!

簡単ギャラリーからするする~っと移動まで…超カンタン!

Ajaxっぽいギャラリーを実現する「thickbox」(使い方はこの辺を参照)や、ページ内へのリンクへするする~っと移動するギミック、「btn」というクラスを設定するだけでロールオーバーが実現できる…など、大小さまざまな機能が盛り込まれた、すごく便利なJavaScriptライブラリになってます。
(以前だったら、それぞれを実現するには個別にがっつりスクリプトを書かなくちゃ実現できなかったもんね。)

まさに「今っぽいサイト」をカンタンに作ることができる優れものです。

かゆいところに手が届く機能もバッチリ。

さらに便利なのは、外部のサイトへのリンクのときは、自動的に新しいウィンドウを開いてそのサイトを展開してくれるところ。

通常、新しいウィンドウを開いてそこにページを表示する場合、aタグの属性に「target="_blank"」を指定しなければならない。

けれども、この「target属性」はxhtmlのバージョンによってはバリデーションに通らない。

そこでこの「yuga.js」を使うと、なにも指定しなくても、サイト内へのリンクは通常通りにページ遷移して、外部へのリンクのときのみ別ウィンドウを開く…なんてことができちゃうわけです!

うーむぅ…。まさに「優雅」だ。

今作ってるサイトでぜひ使わせてもらおう。

MovableType(ムーバブルタイプ)でリンクが効かない!?

…と、喜んでいたら、ひとつ問題が。

ページ内リンク(idを指定してそこに移動する)の場合、するする~っと移動する動きがあってすっごく心地いいんだけど、同じサイトの別ページに指定したidに飛ぶことができないらしい。

例えば、MovableType(ムーバブルタイプ)などのカテゴリーページから、個別エントリーのページの追記部分に飛ぶときに、デフォルトだと

<a href="category/hoge.html#more">続きを読む</a>

というふうに、urlの後ろに「#more」をくっつけて、そのページの該当idの部分に飛ぶようになっている。
けれども、これがうんともすんともいってくれないと。

「するする~」が効かないとかだけならいいんだけど、そうではなくてリンクが効かずにページ遷移できない状態。...orz

さらに、ドリームウィーバーのライブラリ機能を使ってサイトを作ってる場合、該当箇所は

<a href="index.html#hoge">ほげ</a>

となるので、自ページへのidにも飛べないという事態に。
うむぅー。これは困った。

でも、どうしても「yuga.js」を使いたい!優雅なウェブサイトを作りたいっ!!

ってことで、仕方がないので、とりあえず

dirPath="../";
//階層が変わるので、各htmlにて相対パスを記述

directUrl=dirPath+"category/index.html";
//飛び先のURLのパス

function jumpUrl(id){
location.href=directUrl+id;
}

というスクリプトを作って、呼び出し側のaタグは

<a href="../category/index.html#hoge" onclick="jumpUrl('#hoge');">カテゴリーのほげへ</a>
(いつか修正版ができたときにすぐに修正できるように、hrefは通常のリンクURLを指定。w)

という感じにしてみました。(つまり、ふつーにジャンプするだけ。汗)

せっかくの優雅さが半減。(泣)

とりあえず「リンクが効かない」という最悪の状態は回避できたけど、せっかく「yuga.js」を使ってるのに優雅じゃなくなちゃってます。...orz

とっても残念な感じなので、勢いあまって中村さんに直接メールしてみました。
(忙しいだろうから、返事返ってくるかわかんないけど。)

しゅ、修正版ってできないのかな?
できればリリースして欲しいなー。(ザ☆願望w)

追記:2007/09/11

メールを送ったら、さっそく中村さんからお返事きました!
(お忙しい中ありがとーございまっす!!)

こちら検証してみました。
原因はinterface.jsを使って実現している
ページ内リンクをアニメーションさせるスクリプトのようですね。
この機能を無効にすれば問題なく動作することを確認しました。

$("body").ScrollToAnchors(500);
         ↓
//$("body").ScrollToAnchors(500);

ということで、別ページへのidへのリンクは、yuga.js単体の場合、現状では「するする~」をあきらめるしかないということで。
(プラグイン内の実装部分なので、カスタマイズはすぐには難しいらしい。汗)

なので、とりあえず上記↑のような若干優雅じゃない方法で我慢することにしまっす。w

追記:2008/03/18

現在、yuga.jsは「0.5.1」にこっそりとバージョンアップ。
利用できるjQueryも1.1xから1.2.xになってます。

さらに、これまで「するするスクロール」を実装するために利用していた「interface.js」がjQuery 1.2.xでうまく動作しないため、yuga.js 0.5.1では廃止。独自に実装したそうです。

参考記事
 

投稿者 kuro : 08:21 | 固定リンク | ID:725

ページトップ△

2007年9月 8日

XMLでデータを管理して、それをJavaScriptで読み込みたいのだ。(未解決)

成功者になるための必読ブログとは?

やめられない。止まらない。

…のは、かっぱえびせんだけじゃないらしい。

うわーん。
ちょっと気になることがあって、それをやってたらこんな時間になっちゃった…(泣)

まぁ、いつもこんな時間だけど。(汗)

xmlでデータを管理して、JSで切り替える方法。

なんかね。
今やってる仕事で、「ギャラリー」のページがあるですよ。

んで、現状は画像のネーミング(img1.jpgとか)を統一して、その画像のNo.と対応する配列にコメントを入れて、画像とコメントをJSで切り替える…みたいなことを。
(現状はこんな感じ。※画像&コメントはサンプルです。)

でも、その画像やらコメントやらをxmlで外部管理して、それをjavascriptで切り替えたらいいんじゃね?

と、ちょっと思ったわけですよ。
(※単に写真のギャラリーを…というのであれば、lightBoxThickBoxでいいんだけど、今回はそういう感じじゃないっす。)

別にお客さんに頼まれたわけじゃないので、完全に自己満足のために。

そしたら…。

…えぇ。ハマりました。

そもそも僕はプログラマーじゃなくて、フロント周りのクリエイターなわけで…(汗)
一介のウェブ屋には、難しいっす。
(まぁ、やっていて、うまくいくと楽しいんだけどね。w)

っつことで、小一時間(実際には5時間程度)悩んだ末、いまだ未解決。...orz
(くっそーっ!)

でも、出来たら面白いだろうなー。

やりたいことは、

  • ヘアスタイル画像の管理(本体&サムネール)
  • ヘアスタイルのタイトル
  • ヘアスタイルに対するコメント
  • ヘアスタイルを担当したスタッフ(複数人)

この辺をxmlデータで管理して、それを読み込んでhtml上に表示、サムネール画像をクリックすると動的に変更する…みたいなこと。

なんか、そういうライブラリとかないのかな?

たぶん、なんかありそう…。

誰か見つけたら教えてくらはい。
(時間がないので、実装するかどうかわかんないけど。)

追記:07/09/18

アドビのJSライブラリ「Spry framework for Ajax」を使って実装する方法を発見。
詳しくはこちら↓。

XMLでデータを管理して、それをJavaScriptで読み込む。(Spryにて解決)

 

投稿者 kuro : 07:11 | 固定リンク | ID:724

ページトップ△

2007年9月 3日

ネットで検索していると、ついつい脱線してしまう。

成功者になるための必読ブログとは?

困るけど楽しい。

ネットで調べ物をしていると、ついつい脱線してしまいがち。

ちゃんと仕事をしていたはずなのに、なぜかYouTubeに行ってしまい、いつのまにか必死になってヲタ芸のムービーを探していた…なんてことも。

大事なのはコンテンツなのだ。(と、無理やりまじめなことを言ってみる。)

家にいてもぐーたらしてしまいそうだったので、わざわざ渋谷に出て仕事していたんだけど、いつの間にか検索の迷宮へ。

もう、読み出したら止まらない。
…ロマンティックが止まらない。(by CCB)
(あ、ただ言いたかっただけです。汗)

んで、今日の脱線はピアスの開け方。

素敵なサイトを見つけちゃいました。

その名も、

日本ピアスシステム株式会社

ど真ん中の名前ですが、もともとお医者さんが始めた会社らしく、かなり前からピアス関連の施術・研究をしているみたいです。

ウェブサイトのデザインは、正直しょぼい(リニューアルさせてくれないかなw)けど、ピアスの開け方からアフターケアまで、かなりしっかりと書かれていて(論文まである!)、また、FAQ(よくある質問)の答えや会社の沿革まで、とてもまじめな印象を受けました。
(コンテンツって大事だなー。)

日本人はケアのことを考えると8mmがいいらしい。

特に、ピアスを開けたい人は、完全マニュアル(ピアス編)には一度目を通しておくといいかもしれません。
※あの、「ピアスを開けたら白い糸(神経)が出てきて、それを引っ張ったら失明した」というウワサ(都市伝説?)についても書かれてますよ。w

ピアスホールは、完成までに約1ヶ月かかる!
軸の長さが短いとトラブルのもと!
ファーストピアスはチタン、または医療用ステンレスが良い!

などなど、お勉強になる情報がどっさりと。(かなり偏ってますが…汗)

ってことで、ピアッサーなら日本ピアスシステムのチタンロングタイプ(8mm)で決まり!
(あ、別に回し者じゃないっすよ。)

…ってなにを書いてるんだ僕は...orz

さ、放置していた仕事しよっと。(泣)

ちなみに、僕は15年以上前に左耳にピアスを開けたんだけど、体も華奢だった(今は見る影もなく...orz)のでよくゲイに間違えられましたわよ。(なぜオネェ言葉?)
さらに、社会人の時に悪友と行ったハワイでは、ゲイバーで外人(もちろん男。さらにマッチョ!)にナンパされたことも。
(そもそも行くなよって話ですが…だって楽しそうだったんだモーん。)

むげに断ったら、あとが怖い(周りは全部ゲイの方々)と思ったので、誘われたときに思わず、

「ごめんなさい。今日は彼と来てるから…」(ポッ)

って答えちゃいました。(弱っ!)

…今となってはいい思い出です。(遠い目。w)

ちなみにヲタ芸とは?

これまたまったく関係ないけど、ヲタ芸とは

などを参照。

実例としてはこんな↓感じです。(音注意!)

んで、最終的にはこんな感じに。(これ一番好き。)

http://www.youtube.com/watch?v=_wOQ9KqVYcE

↑切れっぷりが素敵です。

…って、やっぱり脱線しちゃった。w

 

投稿者 kuro : 02:55 | 固定リンク | ID:723

ページトップ△

2007年9月 2日

ロリポップのMovableType4(ムーバブルタイプ4)インストールマニュアルが更新してました。

成功者になるための必読ブログとは?

ロリポでMTをインストールするには?

何かと話題(?)のMT4。
いろんなところでインストールして実験やプラグインの開発&バージョンアップの話題が出てきてますね。
(まぁ、ベータ版から触り続けている人もいるし、プログラムの書ける人にとっちゃ、たいしたことじゃないのかもしれないけど…っつか、うらやましいなー。汗)

んで、たまたまロリポのサイトを見たら、とうとうロリポのMTインストールマニュアルもMovableType4用に更新されてました!

値段の安さとお手軽さで、多くの人が使っているレンタルサーバーなので、マニュアルが更新されたのはありがたいんじゃないっすかね?

ロリポではPerlのバージョンのバグがある。(再び。)

以前の記事で書いた、CSSが表示されちゃう件の回避方法も、バッチリ載ってます。
(「CSSが表示されちゃう件の回避方法」とは書いておらず、インストールの流れのなかでさらっと…。)

そもそもCSS(@import~)が丸見えになっちゃうのは、ロリポサーバのPerlのバージョンが5.8.0だから起こる現象(5.8.0には文字コードの扱いのバグがある)で、インストールマニュアルにそのことが書かれていないってことは…当分Perlのバージョンアップはないってことかも。(汗)

まぁ、すべてのサーバのPerlのバージョンをあげるってのは確かに大変なのかもしれないけど、ヘッダーモジュールの7行目、

<$MTInclude identifier="styles" trim_to="0"$>

<MTSetVarBlock name="__null__">
<$MTInclude identifier="styles" trim_to="0"$>
</MTSetVarBlock>

って書き換えるのは、Perlのバグがなければ本来必要のない作業なわけで、素人にはなぜそんなことをしなきゃいけないのかわからんちんです。...orz

そもそも、MTSetVarBlockで、htmlが吐き出されるときに該当部分(@import~)を消してるんだけど、あれって消しちゃってどっかに影響はでないんすかね?
(スタイルキャッチャー使用時とか。)

なんだか不安です。(教えて!エライ人!!byウゴウゴルーガ…古いですか?そうですか。)

なので、ロリポおじさん!

“適度なタイミング”(w)で、Perlのバージョンアップをよろしくお願いしまっす!!

 

投稿者 kuro : 18:28 | 固定リンク | ID:722

ページトップ△